3月21日

 大滝詠一の楽曲がようやくサブスク解禁。嬉しすぎる。ロンバケのような完成度がやばいアルバムももちろんいいし、『GO!GO!NIAGARA』や『NIAGARA CALENDAR』のような遊び心満載でそれでいて前衛的な感じもすごくいいし、幸せな結末や恋するふたりのような歌謡曲チックな曲もいい。これから聴きまくろう。

 エヴァの感想が解禁になったらしい。今日はこれといって何も無かったし、感想書こうかなあと思ったけど観たのがけっこう前というのもあってあんまり思いつかない。最初の10分、マリがパリで暴れ回ってエッフェル塔振り回したりしてたところはすごく良くてめちゃくちゃ興奮したのは覚えてる。逆に言えば、個人的にはあの映画のピークは最初の10分だったってことなんだと思う。Twitterとかでは肯定派、否定派の意見、両方いくつか読んだけど(とはいえ肯定の方がけっこう多かったかな?)、ぼくはどちらかと言うと否定的の方に傾いている、気がする。うーん、とはいえほかの否定派の人が熱量持って批判するほど、ぼくはエヴァというコンテンツに深く傾倒したことがない(後追いということもあるし)から否定派とも言えない。単純に作品単体で観てそこまでだったかなあと思った。あと、ある否定派の方が言っていたように、アスカやレイをあんなに雑に扱っていいの?と思った。特にアスカは毎回毎回本当に不憫だ。主題についても、最終的な落とし所が対話が大事、現実が大事ってところで、いやそこに着地するのは見る前からある程度分かってたことなんだけど…。主題だけ取り出して「成長」が見えたとか言われても、同じような問題系(オタクの実存、彼らがどう現実と折り合いをつけるか、それでもなお他者とつながるには、とか)でもっと複雑なことをやってるアニメ作品がすでにいくつか出てきてしまっている以上時代遅れ感が否めない。というかむしろエヴァは成長の失敗、破綻によって多くの人を惹きつけていたのに、あっさり「成長」しちゃっていいのかというのはあるが、「成長」しない限りは作品として終われないというジレンマが…。そういうわけで、主題だけを取り出して褒める言説は説得力がない。エヴァエヴァであるというそのことによって?あの作品を評価しないといけないんだろうけど、ぼくがそこまでエヴァにのめり込めないっていう。新劇場版はやっぱりマリの存在が大きかったんだなあ。ぼくはあのキャラ好きだから、とくにマリエンドに不満はないんだけど、ずっと観てた人からすると受け入れられない人がいるのもわかる。とりあえずこのへんで。

f:id:moko0908:20210322021049j:image
f:id:moko0908:20210322021041j:image
f:id:moko0908:20210322021043j:image
f:id:moko0908:20210322021046j:image