2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月27日

朝、写真や動画を撮りに外に出た。ハトとか室外機とか姫路城とかの写真を撮った。昼くらいから、ずっと頭が痛くて、本を開いたりする気にはなれなかった。夕方くらいにおばあちゃんの家に行く。ハイボールがあったからそれを飲むと余計に頭痛がしてしばらく…

2月26日

・実家にいると喉が渇いたらとりあえずビールを飲んでしまう。良くないな…。 ・帰ってくる前に、図書館で『カフカのヴィジュアルな語り』(吉田眸)を借りてきていて、それをすこし読んだ。へー、とかなるほどとか思ったところを引用。第一章「『判決』の眼差…

2月25日

・帰省して、家族と焼き鳥屋に行った。親子丼を頼んだらセットのみそ汁を後ろからぶっかけられるというドラマチックなことが起こった。一張羅のコートが…。 ・『季節のしっぽ』(武田花)、「夏」。相変わらず文章がすごい。写真もめちゃくちゃ良いし。このエ…

2月24日

・『季節のしっぽ』(武田花)の「春」の章だけ読んだ。フォトエッセイなんだけど、面白くない文章が一つもなくてすごい。小説を読むということは自分にとって面白くない文章をいくつかは読まないといけないということだと思っているけど、この本はいまのとこ…

2月23日

・昨日と同じく友達と飲みながら麻雀をしていた。

2月22日

・ひさしぶりに友達と飲んでいる。だから、今日の日記は最近撮った写真を貼るだけ…。

2月21日

・いまさっきまで『少女革命ウテナ』を見ていて、ようやく最終話まで見終わった。30話あたりまで、「ハルヒ」よりさらに長尺の「エンドレスエイト」を見せられているような気分だったのだけど、30話を超えたあたりから一気に面白くなってきて、終わってみれ…

2月20日

・ハトが女の子に追いかけられているのを見た。お茶漬けの素を久しぶりに買ったけど、猫舌がひどくなったのか、汁が完全にご飯に吸われるくらいまで冷ましてからじゃないと食べれなくなっていた。お茶漬けというよりリゾットみたい。 ・『たまこまーけっと』…

2月19日

・すこし高かったけど、黒ごまドレッシングというのを買ってみた。 ・せっかくの休みだしダラダラする。『たまこまーけっと』とか『少女革命ウテナ』を何話か見て、『FAXPRESS』(三好銀・やまだないと)を読む。この漫画を読んでいるときの幸福感がすごくて、…

2月18日

・『西荻窪シネマ銀光座』、movie2『キャリー』(ブライアン・デ・パルマ)。最後の方までずっとふーん、って感じで見てたのだけど、ラストシーンで死んだ母親の顔の絵画的な美しさに衝撃を受けた。実写でこんな画面が成立してしまうのか…すげえ…。こういうハ…

2月17日

・横田創『落としもの』に収録されている、「葬式」と「落としもの」を読んだ。最初に読んだ「葬式」はあまり面白いと思わなかったけど、表題作の「落としもの」は良かった。「葬式」には一応わたしとおかあさんとおばあちゃんとの物語があるのに対して、「…

2月16日

・『西荻窪シネマ銀光座』(三好銀、角田光代)を読みながら、映画を見る。一つ目は『ローマの休日』(ウィリアム・ワイラー)。最後の記者会見のシーンでちょっと感動した。三好銀の漫画もよかった。「ローマの休日」ならぬ「西荻の休日」。 ・「『空間へ』再読…

2月15日

・「世紀の発見」(磯崎憲一郎)を読んだ。むむむ…難しい小説だと思った。一度通読してみたけど、なんというか掴みどころがない。個々の「不思議な」情景を読んでいるだけでもなんとなくおもしろいけど、それ以上の何かがこの小説にはありそうでなさそうであり…

2月14日

・今日はめちゃくちゃ暑かった。昨日注文していた『フレームの外へー現代映画のメディア批判』(赤坂大輔)が届いてちょっとだけ読んだ。ロッセリーニとブレッソンからはじまる現代映画。小説でいうメタフィクションみたいなことかしら。 ・大滝詠一 君は天然…

2月13日

・ひさしぶりにゲーセンでメダルゲームで遊んでみたら3000円吸われた。 ・「Goodbye Girl」PV CRCK/LCKS (クラックラックス) https://youtu.be/XHdgffU5mbU

2月12日

・『ヴァレリー 芸術と身体の哲学』(伊藤亜紗)、Ⅱ 第二章 「抵抗としての「持続」ー注意をめぐって」より。 ・注意の対象と注意のシステムの分離不可能性 ≪この分離不可能性は、主体が非ー注意の状態とは異なるある「体勢」をとることによって実現されている…

2月11日

・これを即興でやったのか…やっぱりジャルジャルすごいな。 【即興コント】ジャルジャルに授業する奴 https://youtu.be/86_GPma8Wec 後半若干失速するけど、目まぐるしく展開が変わる前半はホークスの『赤ちゃん教育』のような高度な抽象性を獲得していたよ…

2月10日

・心理テストの文章っておもしろいなあ、と思いながら色々読んでいた。特に気に入っているのがこれ。こういう怪文を書けるようになりたい。 https://uranaitv.jp/content/151179/2 ・Eric Clapton - Change The World (Live Video) | Warner Vault https://y…

2月9日

・しばらくU-NEXTで映画やアニメを観ることになるから、レンタルビデオ屋に通うことがなくなってしまう。夜中にひとりでビデオを返しに行って借りて帰ってくる時間が最近いちばん好きな時間だったので少しさみしい。夜に店も閉まっててほとんど人が歩いてい…

2月8日

・宮沢賢治と農業について調べものをしていた、これについてレポートを書いたらほぼ休みになる。観たいアニメやら映画やらがたくさんある。キーボードも休み中に上手くなりたい。 ・「風街ろまん」の曲全部好きだけど、一番好きかもしれないやつ。大滝詠一良…

2月7日

・歩道でこんな絵を拾った。 SPARKLE 山下達郎 https://youtu.be/vAK1y24Rmz0

2月6日

・imdkmさん主催のポプミ会(ポップ・ミュージック読書会)に参加した。文献は西村紗知「椎名林檎における母性の問題」(すばる2021年2月号)。椎名林檎は良い曲だなって思ってもどうしても素直に好きになれなかったけど、このテクストを読んでそのふわっとした…

2月5日

・樫村晴香「人間ーでないもの キューブリック、タルコフスキー、二〇世紀を見る」を読んだ。樫村さんの文章を読むときは、もちろん内容も面白いけど、スタイル(文体)のおもしろさが自分にとって大きいと思う。この人の文章でしか読めないもの、は内容にはな…

2月4日

・『視覚文化「超」講義』(石岡良治)を読み始めた。この本は文化にまつわる二項対立を解体し、スペクトラムなもの、ないしはゲームの「レギュレーション(規則群)」の違いとして考える立場に立っている。アート/ポピュラー文化のあいだに質の差が存在すると…

2月3日

・『ヴァレリー 芸術と身体の哲学』(伊藤亜紗)、Ⅱ 時間「第一章 形式としての「現在」」より。この章は小説を書くときとかに普段から考えていることが上手く言語化されていて、とても読みやすかった。てきとうに引用。 ・ヴァレリーの時間論。相対性理論の簡…

2月2日

・必要があって『ボヴァリー夫人』(河出文庫)に入っている蓮實重彦の解説を読んでいた。この解説は冒頭の自習室のとらえどころのない空間についての記述に終始している。一般にレアリスムと言われる作家が、どうしてあのような不思議な空間を描いてしまった…

2月1日

・歯医者と耳鼻科に行きたい。両方限界が来ている気がする。 ・期間限定でU-NEXTが観れるのでさっそく『響け!ユーフォニアム』を観た。この作品の特に二期の9話「ひびけ!ユーフォニアム」はこの世のものとは思えないくらいのすごさ。この回を観ている20分…

1月31日

・親がU-NEXTの無料体験に加入したらしくて、ぼくも1ヶ月間見れるようにった。改めてラインナップを見ると、やっぱりprime videoとかNetflixとはラインナップのレベルが違うと思った。特にユーフォとか中二病が見放題なのはやばい。『ションベンライダー』(…